電気代の効果的節約術

毎月の光熱費の中でも一番大きいのが
電気代ではないでしょうか??

この電気を節約する事で、毎月の支払いを
少しでも減らして家計の負担をやわらげましょう!!

毎日、電気の節約を意識して生活する事で
年間を通しての電気代は確実に安くなります^^


契約アンペア知ってますか?
契約アンペアによって電気代の基本料金が変わります。
30A:819円(税込)
40A:1092円(税込)
50A:1365円(税込)
60A:1638円(税込)
通常一般家庭では30A〜40Aあればやりくり可能です。
10A下げるだけで月々約260円。年間約3000円の節約です。
必要以上の契約アンペアなら見直しが必要です!

家電ごとの電気代を計算して節約に役立てよう!
消費電力と時間を記入すると簡単に電気代がわかるサイトを紹介します☆
例えば、1000Wのドライヤーを15分間つかうと1日5.2円、月に157円とすぐにわかります。

電気料金の計算

家庭での消費電力の高い家電は?

1位:エアコン 25%以上
2位:冷蔵庫 16%以上
3位:照明器具 16%以上

この3種の家電で、家庭内全体の
消費電力量の6割り近くを占めています。

この次に
4位:テレビ 9.9%以上
になります。


電気製品全てに共通する節約暮らし

電気の一番の無駄な使い方は、待機消費電力です。
待機消費電力とは、電気製品を使っていないのにコンセントをさしているだけで消費されてしまっている電力。
主電源を落としても電気は消費されています。

なんと!
平均で家庭内の年間消費電力量全体の約6%が待機消費電力。
この待機消費電力だけで年間電気代が1万円とも言われています。

スイッチ付きの蛸足配線を使うなどして、待機消費電力を出来るだけなくしましょう!
オーディオ機器やビデオデッキ、エアコンなどは特に待機消費電力が大きいので
使わない時はコンセントを抜いておきましょう!!
見逃しがちな携帯充電器なども挿しっ放しにしないように注意!


LED電球知ってますか?

今使っている電球をLED電球に換える事により
消費電力を85%カットできます。

ざっと計算して、1つの電球につき年間2千円以上の節約になります。
3つ換えると6千円以上の節約効果が期待できます。

さらに、電球自体の耐久力も格段にあがります。
LED電球は7年以上一度も換えずに使えると聞いた事もあります。

普通の電球の5倍ほどの値段ですが、おすすめします。


エアコンの電力節約暮らし

○エアコンの年間電気代は??
2009年冬の資源エネルギー庁発表記事によると平均で

冷房能力2.2kW(6〜9畳)のエアコン→年間電気代約17200円
冷房能力2.5kW(7〜10畳)のエアコン→年間電気代約19200円
冷房能力2.8kW(8〜12畳)のエアコン→年間電気代約21500円
冷房能力3.6kW(10〜15畳)のエアコン→年間電気代約31000円
冷房能力4.0kW(11〜17畳)のエアコン→年間電気代約34800円
冷房能力5.0kW(14〜21畳)のエアコン→年間電気代約45300円
冷房能力6.3kW(17〜26畳)のエアコン→年間電気代約55900円
冷房能力7.1kW(20〜30畳)のエアコン→年間電気代約68500円

○省エネエアコンを選ぼう
4.0KWクラスのエアコンを例に比較すると
省エネ達成基準128%(★★★★★)だと年間電気料金が約28000円。
省エネ達成基準89%(★★)だと年間電気料金が約40100円。
同じタイプのエアコンなら省エネ達成基準が多いエアコンを選びましょう!!

また、現在のエアコンは10年前のエアコンと比べて
40%の省エネを実現しています。
なので、エアコン本体を買い換えた方が安くつく場合もあります。

○エアコンの使い方で節約
使い方次第で電力の無駄を省く事ができます^^
●フィルターは2週間に1度のペースで掃除しましょう。
●温度設定は適温の夏は28度、冬は20度に設定しましょう。
●風向きは、暖房は下向きに(暖気は上へあがるので)
冷房は水平に(寒気は下へさがるので)すると効率がよくなります。
●カーテンやブラインドーでそとからの熱交換をシャットアウトしましょう。
●室外機の周りには物を置かないようにしましょう。




テレビ電力節約暮らし

○省エテレビを選ぼう
32型液晶テレビを例に比較すると
省エネ達成基準303%(★★★★★)だと年間電気料金が約1450円。
省エネ達成基準114%(★★)だと年間電気料金が約3870円。
同じタイプのテレビなら省エネ達成基準が多いテレビを選びましょう!!

また、液晶テレビは10年前のブラウン管テレビと比べて
40%の省エネを実現しています。

○設定を少し変えるだけで電気代を節約することができます。
まずは画面の明るさ。これをできるだけ暗くしましょう。
多少暗くするくらいでは見え方はほとんど変わりませんので。
また、必要以上にボリュームは上げないようにしましょう。

次に濃度。
これはテレビのメーカーによって相違はあるのですが、標準になっていないようであれば標準の濃度にしましょう。
さらに、見ない時はコンセントを抜く事により年間1500円ほどの節約になります。
テレビの寿命も延びます。

○テレビ画面にはホコリが付きやすいので 小まめにふき取りましょう。
そうする事で、画面が明るくなって見やすくなります。


冷蔵庫の電力節約暮らし

○冷蔵庫を開けると、冷蔵庫内の温度が上昇してしまうため、それを下げるために電気を多く消費します。必要な時以外は冷蔵を開けない様にしましょう。コツとしては、あらかじめ入っているものの場所を把握しておくと探さなくてもすむので、結果開けている時間が短くなります。開けている時間を短くすることで、年間数百円節約できます。CO2は年間約3kg削減できます。

○省エネ冷蔵庫を選ぼう
某メーカーの400Lクラスの冷蔵庫を例に比較すると
省エネ達成基準182%(★★★★★)だと年間電気料金が約6160円。
省エネ達成基準100%(★★★)だと年間電気料金が約11400円。
同じタイプの冷蔵庫なら省エネ達成基準が多い冷蔵庫を選びましょう!!

○冷蔵庫の置き方で節約
冷蔵庫の周囲には適当な間隔をあけて置きましょう。
左右、後ろはもちろん、上にも物を置かない方が消費電力が小さくなります。
また、 ガスコンロの近くや直射日光があたる場所は避けましょう。

○冷蔵庫の使い方で節約
冷蔵庫の中身は詰め過ぎないように注意しましょう。

ドアのパッキングの痛みに注意しましょう。
パッキングが古くなっていたりして密封されていないと、冷蔵庫の中の温度が上がり電気を無駄に多くつかいます。

熱いものを冷蔵庫に入れるときは、すぐに入れずに温度が冷めてから冷蔵庫に入れるようにしましょう。

○冷蔵庫の年間電気代は??
2009年冬の資源エネルギー庁発表記事によると
省エネ基準が★★★(星3つ)の製品で比べると平均で

140L以下の冷蔵庫→年間電気代約7500円
141L〜200Lの冷蔵庫→年間電気代約8200円
201L〜250Lの冷蔵庫→年間電気代約9500円
251L〜300Lの冷蔵庫→年間電気代約10500円
301L〜350Lの冷蔵庫→年間電気代約10200円
351L〜400Lの冷蔵庫→年間電気代約9500円
401L〜450Lの冷蔵庫→年間電気代約11500円
450L〜の冷蔵庫→年間電気代約12500円

省エネ基準が★一つ増えると年間電気代が約1000円ほど減ります。

一般的な大きさ(200L〜400L)の電気代ってほとんど変わりないですよね。
冷蔵庫は大きさで電気消費量が大きく変わるんではありません。
なので、新しく冷蔵庫を買う時は大きさよりも省エネ基準の高い商品を選びましょう^^


 

 

 

 

 


節約術 生活の節約術

 ●携帯電話代の節約術
  -docomo
  -softbank
  -au
 ●自家用車の節約術
  -これが車の維持費だ!
  -保険を安くする方法
  -車検を安くする方法
  -ガソリン代節約術
  -バッテリー代節約術
 ●各種保険料の節約術
 ●電気代の節約術
  -エアコンの節約
  -冷蔵庫の節約
  -テレビの節約
 ●ガス代の節約術
 ●水道代の節約術
節約術 お得な節約術
無料を利用で節約術
お得クーポンで節約術
旅行・交通費の節約術
化粧品はトライアルを!
ネット回線を安くする!
節約術 いろいろ貯金方法
アンケート貯金
ブログ貯金
お金がもらえるサイト
500円玉貯金
投資貯金